\この説明会に参加して分かる事/
◆当社の企業理念や主な取引先等の基本情報 ◆建設コンサルタント/測量士の役割とやりがい
◆一日のスケジュール ◆意見や相談がしやすいフランクな社風 ◆当社の仕事に対する価値観
◆遊びも大事!そこから生まれるモノも大切に
◆働きやすさ重視!当社3つの特徴 ◆就活に活用できる適職診断フィードバックで自己分析
どのコースも、測量や設計に触れたことのない方でもご参加できます。お気軽にお申し込みください!!
<事前のお願い> 適職診断フィードバックをご希望の方は、 事前に適職診断テストを受検していただきます。(任意)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【対面プログラム】
●測量コース●
< 体 験 内 容 >
13:30~14:30 会社概要・業務内容の説明、スケジュール紹介など
14:30~16:00 説明が終わり次第、仕事体験に移ります
【体験例】最新計測器による現地測量、ドローンによる空撮など
16:00~16:30 質疑応答・適職診断フィードバック
—————————————————————————————————————————————–
●設計コース●
< 体 験 内 容 >
13:30~14:30 会社概要・業務内容の説明、スケジュール紹介など
14:30~16:00 説明が終わり次第仕事体験に移ります
【体験例】当社で実際に計画・設計した施設の見学(鹿嶋市内)、CADの操作体験など
16:00~16:30 質疑応答・適職診断フィードバック
※体験の内容は当社の業務状況、または天候によって変更になる場合がございます。
予めご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
—————————————————————————————————————————————–
【対面プログラム開催日時】
2025/08/22(金)13:30~
2025/09/12(金)13:30~
2024/09/26(金)13:30~
※上記の日程でご都合が合わない方は、個別に調整させていただきます。
エントリーページにて「日程の調整を希望」と明記してください。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【WEBプログラム】
< 体 験 内 容 > 採用担当者から見た会社の魅力をお伝えします!
13:30~ 会社概要/事業内容の紹介
┗企業理念・仕事内容・スケジュール紹介など
13:55~ 採用ムービー上映
14:00~ 職場環境について
┗オフィス風景紹介・福利厚生など
14:05~ 当社の特徴
┗1.自己研鑽支援制度 2.社内イベント 3.休日・長期休暇
14:10~ 質疑応答・適職診断フィードバック
┗雑談を交えながらざっくばらんにお話させていただきます。
【WEBプログラム開催日時】
2025/08/06(水)13:30~
2025/08/28(木)13:30~
2025/09/02(火)13:30~
2025/09/08(月)13:30~
2025/09/17(水)13:30~
※上記の日程でご都合が合わない方は、個別に調整させていただきます。
エントリーページにて「日程の調整を希望」と明記してください。
<WEBでのご参加方法>
●Google Meetを使用いたします。 パソコンまたはスマートフォンかタブレットをご用意ください。
(パソコンの場合はカメラ・マイク・スピーカーが必要。 内臓されていない場合は別途ご用意ください)
●お手数ですが事前にGoogleアカウントの作成をお願いしております。 詳しくはご参加が決まり次第、個別にご案内します。
【参加条件】
大学院生、大学生、短大生、高専生、専門学校生、既卒者
※文系・理系・学年・学部・学科は問いません
※低学年(大学1年生・2年生) 、既卒者 も歓迎
【申込方法】
当サイトエントリーページより応募 ⇒こちらへ
【申込方法】
基本的に各日1週間前が締切日となります
【実施場所】
対面の場合:株式会社下川設計本社(茨城県鹿嶋市佐田1255-1)
WEBの場合:オンライン会議ツール「Google Meet」
【受入人数】各日5名程(先着)
【 報 酬 】なし
【 服 装 】
対面:動きやすく汚れても差し支えない服装・靴
(学校で使用している作業着などがあればそちらをご着用ください)
屋外での体験もありますので、気候や気温に合わせて各自対策をお願いいたします。
WEB:特に指定なし
【交通費】対面のみ:支給/一律1,000円
【持ち物】筆記用具